目的地に着いたときにリマインダーメモを表示するアプリです。場所とメモを組み合わせることができるので、...
目的地に着いたときにリマインダーメモを表示するアプリです。場所とメモを組み合わせることができるので、例えば「帰り道にスーパーで○○を買おう」という時に、場所を「スーパー」メモ内容を「○○を買う」と設定しておけば、スーパーの前を通ったときにメモが表示されます。あるいは家に着いたら〜をしよう、とメモすれば、家に付いた時にそのメモが表示されます。自分に対するメッセージとして、備忘録としてお使いください。リマインダーは一定間隔で位置情報をチェックしますが、高速移動時などでは間に合わないことがありますので電車での寝過ごし防止用途には適しません。◆◇使い方◇◆1.アプリを起動します。
2-a.「現在地をリマインダーロケーションに追加」を押します。3-a.ロケーションリストの「未登録」となっている箇所の右にある「登録」ボタンを押してください。4-a.ポップアップで、その位置に名称をつける画面が表示されます。
2-b.「マップからリマインダーロケーションを追加」を押します。3-b.地図が表示されるのでマーカーを任意の位置に動かします。(長押しすることで移動できるようになります)4-b.左に表示されている半透明のボタンを押すと、そのロケーションを登録することができます。
5.「リマインダーを作成」を押します。6.手順2から4で設定した場所を選んで「リマインダーのセット/修正」を押してください。リマインダーの内容がまだ入力されていない箇所は赤色の文字で「未設定」と表示されています。7.タイトルとメモの内容を入力して「セット」を押してください。サウンドと振動の設定も可能です。8.これで設定は終了です。セットしたリマインダーは登録したロケーションの近くを通ると表示されます。
◆簡単操作はじめにリマインダーロケーション(つまりリマインダーを動作させたい場所)を設定して、そこに着いた時に表示するテキストを入力するだけの簡単設計。◆位置情報連携最大5箇所までGPSで位置を登録できます、自宅、勤務先、スーパーマーケットなど設定してお使いください。◆サウンド・バイブレーション対応もちろんサウンドだけ、バイブレーションだけといった設定も可能です。両方オフにすることもできます。◆省電力設計なるべく省電力で動作するよう設計しました。ワンタッチでリマインダーの位置情報チェックをオフにすることもできるので、しばらく移動しない時の電力セーブもできます。◆機能について現在地近くのリマインダーロケーションにリマインダーを設定した場合、設定後すぐに動作してしまうのを防ぐために一定距離離れるまで内部ではリマインダーが有効化されないようになっています。